20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2016-09-16 平成28年第 3回定例会(第3号 9月16日)

台風が直接上陸した経験がない地域に、太平洋側から上陸したことにより、北海道や岩手県で豪雨災害発生しました。これからが本格的な台風シーズンとなります。猛暑だった夏の影響も気になるところです。この週末には、台風16号が熊本から大分県の県北に向けて通過しそうな予報も出ていますが、10月末ないし11月上旬までは警戒が必要な年ではないでしょうか。

津久見市議会 2016-09-15 平成28年第 3回定例会(第2号 9月15日)

ことしの台風発生と動き方、北海道に3つ上陸したりとか、東北地方太平洋側に初めて上陸するとか、こういった事象も起こっています。災害対策を考えるときに、実を言うと、最初の答弁でも申し上げました地球温暖化というものは、これは単なる自然災害ではないなというのがいろんなところで言われている。やはり温暖化をとめなければならない。

臼杵市議会 2016-07-01 07月01日-04号

また、福島第一原発事故の際、放射性物質風向きによって太平洋側に流れましたが、伊方原発では、四国九州中国地方とどの方向風向きでも広大な地域被爆地となります。 これまでの再稼働の決定に際して、国は地元同意立地市町村と県の同意のみでよいという方針を示していますが、福島で起きた原子力災害の現実は、40km以上も離れた飯舘村が全村避難をしなければならないものでした。 

中津市議会 2016-06-23 06月23日-08号

福島第一原発事故の際、放射性物質風向きによって太平洋側にも流れました。伊方原発は、日本で唯一、内海に建設された原発であり、閉鎖水域である瀬戸内海過酷事故になれば、四国九州中国地方風向きにより広大な地域が放射能に汚染されます。豊後水道をはじめ、周防灘への影響も計り知れません。 また、大分県にも放射性プルームが飛んできて、大分県民愛媛県民と同様、避難民となることも予想されます。

大分市議会 2016-03-11 平成28年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、福島第一原発事故の際、放射性物質風向きによって太平洋側に流れましたが、伊方原発では、四国九州中国地方と、どの方向風向きでも広大な地域被爆地となります。さらに、伊方原発直近には、日本でも最大断層帯である中央構造線があり、大地震が起きる可能性が非常に高いと指摘されております。  

大分市議会 2016-03-11 平成28年第1回定例会(第2号 3月11日)

また、福島第一原発事故の際、放射性物質風向きによって太平洋側に流れましたが、伊方原発では、四国九州中国地方と、どの方向風向きでも広大な地域被爆地となります。さらに、伊方原発直近には、日本でも最大断層帯である中央構造線があり、大地震が起きる可能性が非常に高いと指摘されております。  

豊後大野市議会 2016-02-29 02月29日-01号

南相馬市は、福島県の北部太平洋側に位置し、人口約6万3,000人、面積398.58平方キロメートルで、平成18年1月1日に1市2町の合併により発足した市であります。 南相馬市議会は、議員定数22人であり、そのうち議会運営委員は8人となっており、その8人と各会派の人数を自然数で割っていき、得られた値の大きい順に配分するドント方式を採用し、配分しています。 

杵築市議会 2015-12-17 12月17日-05号

また、福島第一原発事故の際、放射性物質風向きによって太平洋側にも流れましたが、伊方原発では四国九州中国地方と、どの方向風向きにでも広大な地域被爆地となります。 さらに、伊方原発直近には、日本最大断層帯中央構造線があり、南海トラフ地震とあわせて大地震が起きる可能性が非常に高いと指摘されています。 伊方原発は、非常に、高リスクな原発であり、再稼働されるべきではないと考えます。

宇佐市議会 2015-06-10 2015年06月10日 平成27年第3回定例会(第3号) 本文

◯五番(後藤竜也君)また今後、造成するに当たって、今、要望が山側にあるというふうなお話もありましたが、実際の、先ほど、私がお話し申し上げたような瀬戸内海の特性であったり、そういったことをお話しすればですね、太平洋側とはまた全然違う条件でありますし、特に中津方面に行くには、沿岸部のほうは産業道路も通っており、交通アクセスも非常によいと。

別府市議会 2011-06-21 平成23年第2回定例会(第4号 6月21日)

太平洋側に面したところは、本当に津波の勢いがひどくて、東松島市とか七ヶ浜町、そういうところにも行ったのですけれども、本当に根こそぎ、松林も住宅も壊れてしまって、住宅も土台だけになってしまっている。漁協の建物の屋根の上に船が上がったままになっているという、2カ月半たった時点でもそういう状況で、本当に言葉にならない思い大変胸が痛む、心が痛む思いでした。  

津久見市議会 2011-06-16 平成23年第 2回定例会(第2号 6月16日)

今回、私がこの原子力被害を受けたときに一番最初九州電力に聞いたのは、玄海、川内はまだいいと、伊方はどうなんだと、そういう情報を教えてくれという中で、伊方は11メートルぐらいのところにあるということで、南海東南海であれば太平洋側で起きるので、その裏側に何ぼかなるんで、それを超えることはないとは思うけど、ちょっとそういうことは思ってるんですけども、また四電のほうも緊急用発電機をそれよりもまだ高台にこれからつくっていくということでやってくるんで

  • 1